1118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-12-13 令和 4年第7回予算特別委員会(12月13日総務文教分科会)

まず、本事業広島教育委員会が進める地域運動部活動推進事業指定事業として取り組むものであり、全国的に見ればスポーツ庁が進めている学校の働き方改革を踏まえた部活動改革モデル事業一つに位置づけられています。  府中教育委員会として、部活動地域移行目的達成に取り組む中で、本事業にも申請し、実施をしているところでございます。  

府中市議会 2022-12-05 令和 4年第7回定例会(12月 5日)

次に、地域共生モデル事業については、一部見直しの上、継続すべきと考えます。地域共生社会のために地域力のアップは市内全域で必要である。課題を明らかにしつつ、市が直接できることと、町内会地区社協等との役割分担や達成可能な目標なのか等、事業として行うためのさらなる課題として、この事業必要性についてなどの整理を行い、市内全域事業となるよう取り組んでいただきたい。  

府中市議会 2022-09-26 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月26日)

次に、事業名4の8、地域共生モデル事業について、分科員からモデルに選んだ地域はどこか、また、地域行政社協一緒にかかわり、取り組みを進めているが、現在までの成果課題を伺う。という趣旨の質疑があり、担当課長からだれもが生きがいや役割を持って安心して暮らしていくことができるような地域共生社会実現に向け、令和年度から、栗生町内会モデル地区として事業を行っている。

府中市議会 2022-09-16 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月16日厚生分科会)

〔ほかに質疑する者なし〕 ○主査(広瀬和彦君) 続いて、事業名4の8、地域共生モデル事業について質疑のある方は、順次御発言を願います。  棗田分科員。 ○分科員棗田澄子君) 共生モデル事業なんですが、モデルに選んだ地域はどこでしょうか。それから地域行政社協一緒にかかわり、取り組みを進めているということなんでございますけれども、現時点での成果課題はどのようなものでしょうか。

府中市議会 2022-03-08 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月 8日)

市内には空き家はふえ続けておりますけれども、前年の空き家活用モデル事業補助金250万円、ことしは空き家リバイバルプロジェクト事業補助金250万円、この違いは何なのかちょっとよくわかりません。あと、老朽危険空き家解体促進事業補助金900万円、昨年は450万円。この内容はわかりますけれども、件数がどれぐらい、何件ぐらい老朽危険空き家を解体したのか教えていただきたい。  

府中市議会 2022-03-03 令和 4年第2回定例会( 3月 3日)

○5番議員広瀬和彦君) 今年度事業の中で、地域共生モデル事業という形でコミュニティソーシャルワーカー地域に出向き、課題を把握するなどの新規事業がされました。  ただ、この事業は、まちづくり協議会につなげるという意味で多分されたんだと思うんですね。これも内容的にはモデル地区を2地区ピックアップしてやろうという形でスタートされたんですが、コロナ関係で全然できていないと。

広島市議会 2022-02-07 令和 4年第 2回 2月定例会-02月07日-01号

③ 「魅力ある里山づくり促進」については,捕獲した有害鳥獣焼却施設までの運搬等民間事業者が行うモデル事業を新たに実施します。 (2) 2点目は,広島広域都市圏の発展への貢献についてです。   広島広域都市圏協議会に,圏域地域資源である西国街道をテーマにした新たなまち起こし協議会を設けます。   

広島市議会 2021-12-08 令和 3年第 5回12月定例会−12月08日-02号

そうした中,広島市は平成26年度から全国に先駆けて協同労働仕組み活用した先進的なモデル事業を進めてまいりました。協同労働とは,担い手が自ら出資し,対等な立場で意見を出し合い,人と地域に役立つための事業に従事する仕組みで,モデル事業では,市民に対する協同労働についての周知活動や,制度の仕組みを使った事業を立ち上げる団体への支援等を行っています。  

府中市議会 2021-12-02 令和 3年第5回定例会(12月 2日)

○17番議員田邉稔君) まちづくり協議会協和地区とか、上下地区とか、栗柄含めて、だんだんとできている状況だと思うわけですけれども、協働まちづくりとか含めて、共生社会実現に向けてモデル事業府中市はやっておられますので、そういったことを推進する意味で、地域おこし協力隊とか、コミュニティソーシャルワーカー支援を、ぜひとも、それ含めてやっていただければと思います。  

広島市議会 2021-09-22 令和 3年第 3回 9月定例会-09月22日-04号

私は,特に小学校から大学など,学校について急ぐべきだと思うわけですが,神奈川県では6月から8月にかけて県立学校12校に生理用品を配備するモデル事業実施しています。夏休みの期間を除き,一日平均で高校が10個程度特別支援学校は2個程度の利用があったということです。また,生徒1,813人が回答したアンケートでは,約80%が生理用品が手元にないことで困った経験があると回答したといいます。  

府中市議会 2021-09-17 令和 3年第4回決算特別委員会( 9月17日厚生分科会)

プロジェクトは、県のモデル事業といたしまして、府中町において令和年度に発足しまして、府中市では翌年の令和年度事業として立ち上がりました。年度の前半では府中町におけるプロジェクト概要及びAIシステムの学習を行いまして、下期より年度末にかけ、府中市のデータを使い、実証実験的なデータ分析計画、初期的なデータ解析AI推論ロジックの検証を完了いたしたところでございます。  

府中市議会 2021-09-16 令和 3年総務文教常任委員会( 9月16日)

そして2つ目の御質問であります、地域共生モデル事業に関してですが、こちらにつきましても、今、最後に触れましたけれども、協働によるまちづくりを進めるために、各地域課題がさまざまであって、町内会等組織も大きい、小さいがある中で、まちづくり協議会住民自治組織のような主体が、持続可能なまちづくりを進めることが必要になってこようと考えております。  

広島市議会 2021-06-22 令和 3年第 2回 6月定例会−06月22日-04号

本市においても食品リサイクルに関するモデル事業として,本年3月の1か月間,中央市場内に食品残渣発酵分解装置を設置したとお聞きしましたが,その実施結果についてお答えください。また,その結果を踏まえ,本市食品リサイクルループの形成に向けて,食品関連事業者など,関係者との協議に着手し,具体的な方策を検討すべきだと考えますが,いかがでしょうか。  

広島市議会 2021-06-18 令和 3年第 2回 6月定例会-06月18日-02号

平成14年,福祉まちづくりプラン策定モデル事業として,当時3地区で始まり,現在に至っています。令和年度4月時点で全139の地区社会福祉協議会中,118地区計画がつくられています。今回の活性化方向性との関係はどのようになるのでしょうか,お答えください。  2年にわたる新型コロナウイルス感染拡大は,地域活動の動きを大きく変えました。